現代は核家族化が進み、赤ちゃんが生まれても夫婦の協力なしでは厳しい状態にあります。一番いいのは経験豊富な自分の両親に聞くのが一番ですが、「ダッコ癖」などといった間違った解釈をされる方もおり、本当の意味でのアドバイスが受けられないのが現状です。
インターネットで情報をけんさくされる方も多いと思いますが、インターネットをモット賢く利用していただきたく、小児科の現役医師が医療相談にのっていただけるブログを紹介させていただきます。
先ほど申しました「ダッコ癖」などは、おじいちゃんやおばあちゃんの「赤ちゃんをダッコしたい」という願望から生まれた実在しないことなのです。
赤ちゃんは自分を生んでくれ、守ってくれる両親にダッコされたいのは、本能で望んでいることなので、ダッコ癖などは一種の僻みだとされています。
間違った知識を得るよりも専門家の意見を聞いてみてはいかがでしょうか。
ブログ名/松平小児科ブログ
運営者/czb17265さん(goo ID)
特記事項/ブログを拝見させていただく限りのお話ですが、小児医療に献身的な活動に頭が下がる思いです。寄せられた質問にも丁寧に答えられており、是非とも皆さんに知っていただきたいブログです。
関連リンク/ 日本小児科学会 / 日本小児神経学会 / 日本小児アレルギー学会 / 日本小児外科学会
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック